気づきの学び会「気づき会」vol.46

気づくことによって見方が変わる
気づくことによって受け取り方が変わる
気づくことによって人は成長する
「考える」と「気づく」は全然ちがう―

 

経営者であり、禅の視点からのメンタルカウンセラーでもある
あきばひろし氏を囲み語り合う気づき会も通算46回を迎えます。

ヘルシーなめだかの軽食を食べながら

本音で語り合う本会は
リピーター率が高く
5回10回と受講されている方も

おられるフランクでカジュアルな
メンタルの勉強会です。

あなたも是非一度参加してみませんか。

積極的参加(どんどん質問する)
消極的参加(聞くだけ)どちらでもOKです☆

 

日時:2018年7月25日(水)/ 8月29日(水)19:00~21:00

お時間は約2時間程度です。

参加費:3500円/めだかの軽食(オードブル)付き
場所:フリールーム8

 

〈アドバイザー〉あきばひろし

1962年沢庵和尚の末裔として生まれる。1993年、気づきと癒しを体感できる絵てがみの教室を開校。その活動が読売新聞、NHKなど各種メディアで取り上げられ 約2年で13教室まで増やし、現在までに延べ約4000名の生徒指導にあたる。
カラダの癒しを求めて梅田に玄米カフェ、ナチュラルキッチンめだかをOPEN、 癒しの別荘「風の谷」、癒しの空間岩盤浴「ちいさな木」など 約2年スパンで新しい店舗を融資なし、借入なし(利益を出しては創るというカタチ)でOPENさせ商業的にも成功させてゆく。
2006年に淡交社より「気軽にたのしむ絵てがみ教室」監修発刊。 2011年にPHP研究所初の大人のための心癒しの絵本「動物職人のなみだ」を執筆発刊。
アイリッシュハープ奏者みつゆきのトータルプロデュース、CD8枚のトータルプロデューサーを務める。
曹洞宗の禅寺「南詢寺」新築工事のトータルプロデュースを依頼され完遂する。
新しい世代に0から自由に創作するHOWTOを伝えるべく気づきの交流会をスタート。21世紀においての生き方、創り方のヒントを自己の経験を元に伝え続けている。

 

ご予約はTEL 06-6364-7108まで

夏休みこどもおしごと体験/7月21日(土)~8月10日(金)

お野菜を切ったり、盛り付けたり、お客様にお食事を運んだり…

お子様の夏休みを利用して、自然食カフェで実際のお仕事を体験してみませんか?

スタッフが付き添い丁寧に指導いたします☆

 

【対象】小・中学生
【期間】7/21(土)~8/10(金)(時間は要相談)

【応募締切】7/20(金)
(☆定員10名になり次第終了)

 

【内容】
◎小学1~4年生 参加費:1,500円
体験時間40~60分(説明時間含む)

ホール:オーダーとり・おはこびなど

 

◎小学5~中学3年生 参加費:2,000円
体験時間40~60分(説明時間含む)

キッチン:野菜の切りもの・お皿洗いなど
ホール:オーダーとり・おはこびなど

 

☆体験終了後にオリジナル缶バッジと修了証書をさしあげます。

*当日の細かい仕事内容につきましてはご相談の上決めさせていただきます。
*店内での怪我や事故などには気をつけますが万が一そのようなことが起きた場合は
自己責任とさせていただきますのでご了承下さい。
*体験の最後にご感想を書いていただきます。
*ホームページ等に写真を掲載する事がございますのでご了承下さい。

 

【お申込み・お問い合わせ】

メール: info@west-medaka.comまたは
イベント専用LINE@『ココロとカラダの癒しイベント』
でメッセージ・メールの問い合わせフォームにて受付しております。

専用受付TEL:080-3582-0799

 

大阪市北区兎我野町3-20 natural kitchen
めだか2号店-tel:06-6364-7108

めだかミュージックライブ7月 

7/7 (土) 14時以降 アイリッシュハープ (野口ひろこ)

7/14 (土)14時以降  アイリッシュハープ(Maki、☆una★、松井寛子)

7/15 (日)12:30、13:30  アイリッシュハープ(Okei)

7/21 (土) 14時以降 ウクレレ弾き語り (Chiaki,Noriko,Ryuzo)

7/28 (土) 14時以降 ウクレレ&ギター&リコーダー&鍵盤ハーモニカ( Da cuore Yoichi 、kimi、川野久子、みんめい、あきば)

 

チャージ無料のライブです。

「第27回 坐禅会」7月9日(月)

「第27回 坐禅会」7月9日(月)

 

正しい食事作法を学ぶことで、自己と食材の「いのち」に向き合う時間を作ってみませんか?

大本山永平寺で坐禅指導の経験をお持ちのお坊さんより心にも体にも良いとされている「坐禅」の方法と、仏教のなかの「禅」、そして話題の「マインドフルネス」について分かりやすくお話をいただきます。

 

【坐禅指導】曹洞宗「南詢寺」副住職 嶽盛俊光

【時間】お食事18時~ お話・坐禅19時~ 20時30分終了(予定)

【参加費用】めだか監修の有機玄米を使用したお食事込み 2,500円(当日3,000円 [18:00集合] 食事なし 1500円 (当日2,000円)[18:45集合]

【場所】めだかの隣接ビル「フリールーム」
18時までにめだか2号店へお越しください。お部屋にご案内させて頂きます。

〈予約〉
店頭でのご予約もしくは、専用受付TEL:080-3582-0799にて受付しております。

 

7月14日(土)言の葉の夜コンサートvol.3

7月14日(土)「言の葉の夜」vol.3

詩の朗読・ギター・歌&ピアノのコンサート

料金:3500円(要予約)

 

寝転んで、座って、リラックスできるお好きな姿勢でまどろむ、
「言葉と歌に浸る」ハーフメディテーション、

自身と向き合うことによって癒しが起こることを体験するコンサートです。

 

[場所]シーズンフリールーム8(ハイキャッスル梅田801)
※めだか2号店併設ビルです

16:30開場 17:00開演
18:30終了予定

曲・歌 あきばひろし
朗読・アイリッシュハープ 千(せん)
ピアノ・有本紀

 

ご予約受付中です☆